WEKO3
インデックスリンク
アイテム
看護学生の東洋(漢方)医学のイメージと「東洋医学概論」の受講意欲に関する調査研究
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/119
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/119ac4135d3-62be-4983-912f-0f515bacad0c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 研究ノート(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護学生の東洋(漢方)医学のイメージと「東洋医学概論」の受講意欲に関する調査研究 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Survey Regarding the Image Regarding Oriental (Kampo) Medicine among Nursing Students and Their Desire to Take Lectures on “Introduction to Oriental Medicine” | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東洋医学概論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東洋(漢方)医学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イメージ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 受講意欲 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
清水, 夏子
× 清水, 夏子× 石田, 智恵美 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 目的:看護学生の漢方内服経験の有無と東洋(漢方)医学に対するイメージ、「東洋医学概論」の受講意欲について明らかにする。方法:平成26年度A大学看護学部2年生を対象に質問紙調査およびインタビュー調査を実施した。記述統計およびパラメトリック検定、質的帰納的に分析した。結果:漢方内服経験"あり"が56名(65.8%)、"なし"が29名(34.1%)であった。内服経験の有無はイメージに影響していなかった。またイメージは、ポジティブ、ネガティブ、ポジティブとネガティブの混在の3つに分類され、感覚的で誤解も多かった。さらにポジティブなイメージを持つほど、受講意欲が高かった。考察:漢方効果の有無によりイメージの明暗が分かれたようだが、それは医師が証(病態)を見極め、正しい処方をしたか否かの違いではないかと示唆する。学生が抱く感覚的なイメージは授業により正しい知識と理解に変えていく必要があり、「面白い」「そうなんだ」という感覚が継続した受講意欲に繋がると考える。 | |||||
bibliographic_information |
福岡県立大学看護学研究紀要 巻 14, p. 11-20, 発行日 2017-03-31 |
|||||
item_11_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8104 | |||||
item_11_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 |