このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
研究報告
調査報告
教育実践報告
書評
原著
研究ノート
実践報告
資料
原著2
原著
研究ノート
実践報告
資料
短報
原著_02
短報
研究論文
総説論文
その他
報告
翻訳
翻訳
講演記録
翻訳_02
翻訳_03
講演記録
論説論文
事例研究
研究資料
成果報告書
調査研究
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
紀要
看護学部
第2巻 第2号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1268/00000238/
田川市郡の学校における性教育の実態調査:小・中・高校へのアンケート調査から
利用統計を見る
File / Name
License
0202_yasukouchi
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
0202_yasukouchi (1.53MB)
[ 570 downloads ]
アイテムタイプ
報告
言語
日本語
キーワード
性教育, 10代妊娠, 学校保健, アンケート
著者
安河内 静子
/ ヤスコウチ シズコ
樋口 善之
/ ヒグチ ヨシユキ
石村 美由紀
/ イシムラ ミユキ
( 科研費研究者番号:
40364179
)
三根 有紀子
/ ミネ ユキコ
浅野 美智留
/ アサノ ミチル
鳥越 郁代
/ トリゴエ イクヨ
古田 祐子
/ フルタ ユウコ
( 科研費研究者番号:
60364163
)
松浦 賢長
/ マツウラ ケンチョウ
( 科研費研究者番号:
10252537
)
抄録
目的:田川市10代妊娠(中絶)予防プロジェクトを展開するための基礎資料として,田川市郡の学校における性教育の実態を明らかにする.
方法:田川市郡の小学校36校,中学校20校,高等学校7校,計63校の「性教育の主な担当者」を対象に郵送による質問紙調査を行った.
結果:質問紙の回収率は,38校(60.3%)であり,以下のような結果が得られた.
1.性教育に主に取り組んでいるのは「養護教諭」であった.
2.性教育の目的は,「命の大切さを教えるため」「性について正確な知識をつけるため」の2つが上位を占め,ついで「豊かな人間形成のため」「自己肯定感をつけるため」「性行動の自己決定ができるようになるため」となっていた.これらの項目は,今後望む性教育プログラムの内容と類似していた.性教育の評価を「作文または感想」で行っている学校が30校(78.9%)であり最も多かった.
3.性教育は「授業科目」として行われており,学年の上昇とともに「外部講師による特別活動」が増加していた.授業科目担当者は小学校では「担任」が多く,中学校,高校では「保健体育の教諭」が多かった.
4.教科書以外の教育内容は,授業科目担当者,特別活動担当者ともに上位から「性感染症・エイズ」「受精・妊娠」「生殖器のしくみ・機能」であった.
5.外部専門家との連携を何らかの形で持っているところは15校(40.5%)であり,その方法は「必要時電話連絡」が最も多かった.また,性教育を進める上での働きかけとして「他教員への働きかけ」は31校(81.6%)が行っていたが,「家庭との連携」「専門家の活用」を行っていたのは半数以下であった.
結論:学校が目的としている「命の大切さ」「人間形成」「知識」中心の性教育の現状と,性教育担当者が学校の自由裁量で決まる専門性の不在,学内だけでなく学外との連携がないため継続性・一貫性が不足する,といったことから,児童生徒の「行動選択」に向けた学校性教育の限界が示唆された.今後,学校は家庭・専門家・行政・関係機関と連携した体制づくりを進め,専門性・一貫性を確保する必要があると確認できた.
雑誌名
福岡県立大学看護学部紀要
巻
2
号
2
ページ
68 - 78
発行年
2005-03-31
ISSN
1348-8104
書誌レコードID
AA11894449
カウンタ
COUNTER
Powered by
WEKO