WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ディタッチトでマインドフルな気づきは、直接的かつ即時的にポジティブ感情を高める作用を持っている;小確幸発見体験というPositive Side Effect of the Detached Mindfulness
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/620
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/62010cdc7f3-d01a-41c8-9370-dd9055dd899e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 原著(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ディタッチトでマインドフルな気づきは、直接的かつ即時的にポジティブ感情を高める作用を持っている;小確幸発見体験というPositive Side Effect of the Detached Mindfulness | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Detached and Mindful Awareness not only Reduces Depression Mediating the Alleviating Thought Rumination, but also Directly and Immediately Enhances Positive Emotions. ― Positive Side Effect of the Detached Mindfulness ― | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja-Kana | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ディタッチト・マインドフルネス | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 思考反すう | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ネガティブ情動 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ポジティブ情動 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小確幸発見体験 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小山, 憲一郎
× 小山, 憲一郎× 穴繁, 結奈 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、ディタッチト・マインドフルネスが、緊張場面において、過去の失敗体験の反すうの軽減を媒介して不安と抑うつを間接的に緩衝するという、先行研究で報告されてきた作用機序を確認することに加え、現在の状況の中に存在する様々な側面への気づきを促すことによって、種々のネガティブな感情を感じながらも、個人に直接的かつ即時的にポジティブ感情を同時に生起させるのではないかという仮説の検討を目的としている。大学生を対象に場面想定法を用いた質問紙調査を行い、共分散構造分析による解析を実施した。その結果、思考反すうの軽減を媒介したネガティブ情動の軽減という先行研究の作用機序を支持する結果とともに、直接的にポジティブ情動を高めるというディタッチト・マインドフルネスの新たな効果も示された。後者の効果はマインドフルネスのPositive Side Effectとして存在し、マインドフルネスのトレーニングを開始した初期の段階でこれを体験できることがその後の継続を左右する可能性がある。今後は臨床研究において、その点を検討したい。 | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
福岡県立大学人間社会学部紀要 巻 31, 号 2, p. 35-46, 発行日 2023-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-0230 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 |