ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学心理教育相談室
  3. 福岡県立大学心理臨床研究
  4. 10巻

認知機能不全の指標としてのミスマッチ陰性電位

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/423
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/423
75fae375-f1a1-4a09-b3c2-0a381a450102
名前 / ファイル ライセンス アクション
2018104.mugishima.pdf 2018104.mugishima (3.7 MB)
license.icon
Item type 翻訳(1)
公開日 2018-06-29
タイトル
タイトル 認知機能不全の指標としてのミスマッチ陰性電位
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ミスマッチ陰性電位
キーワード
主題Scheme Other
主題 臨床応用
キーワード
主題Scheme Other
主題 神経発達的
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神医学的
キーワード
主題Scheme Other
主題 神経学的
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 麦島, 剛

× 麦島, 剛

WEKO 361
e-Rad_Researcher 40308143

en MUGISHIMA, Go

ja 麦島, 剛

ja-Kana ムギシマ, ゴウ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 認知はしばしば,様々な精神疾患,神経疾患,発達神経学的障害に影響される。ミスマッチ陰性電位(MMN)およびミスマッチ脳磁図(MMNm)に反映される神経の弁別反応は聴覚認知に関する様々な疾患の研究手段として用いられてきた。MMNとMMNmは,聴覚刺激の変化に対する,もっと一般的にはパターン規則性の乱れに対する誘発性反応である。いくつかの疾患では,音の逸脱に対するミスマッチ陰性電位とミスマッチ脳磁図の振幅が健常者よりも減弱され,ピーク潜時は延長されることが示されてきた。幅広く得られるこの知見は,MMNは特定の疾患の特殊なマーカーとして役立つのではなく,様々な疾患の認知要因の理解に有益である可能性を示しており,リスクの指標として役立つ可能性をもつことを示唆している。この総説では,MMNの小史を表す。その次に,どのようにMMNが精神疾患・神経疾患・神経発達的疾患の範囲内で聴覚生成過程特性を示すのに用いられてきたかを記述する。最後に,将来の研究の方向性を示す。これにより逸脱刺激検出に関する神経基盤の理解をさらに深め,この理解は臨床手段としてのMMN活用の革新に繋がり得るだろう。
bibliographic_information 福岡県立大学心理臨床研究 : 福岡県立大学心理教育相談室紀要

巻 10, p. 25-46, 発行日 2018-03-31
出版者
出版者 福岡県立大学心理教育相談室
item_22_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-8375
item_22_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12517279
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:11:35.896538
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3