ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学人間社会学部紀要 ( Online:ISSN 2759-6370 / Print:ISSN 1349-0230)
  3. 第26巻 第2号

ネパールの男児選好の社会的背景の分析

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/417
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/417
8743b695-0056-470e-979e-69098ba0bd55
名前 / ファイル ライセンス アクション
2602_sano.pdf 2602_sano (595.3 kB)
license.icon
Item type 調査報告(1)
公開日 2018-06-15
タイトル
タイトル ネパールの男児選好の社会的背景の分析
言語 ja
タイトル
タイトル Study on Socioeconomic Factors on the Son Preference in Nepal
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 男児選好
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネパール
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐野, 麻由子

× 佐野, 麻由子

WEKO 53
e-Rad_Researcher 00585416

en SANO, Mayuko

ja 佐野, 麻由子
ISNI

ja-Kana サノ, マユコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は、2016年10月から2017年3月にかけてネパールで実施した若手研究(B)「ネパールの男児選好にみるジェンダー、カースト・民族、機能分化的社会関係」の調査結果の一部を調査研究報告としてまとめたものである。
 ネパールでは、2000年代後半から男女の出生時性比の偏重が、人々の関心を集めている。どのような人が、どのような理由で男児を選好するのか。バグマティ・ゾーン在住の調査当時18歳以上70歳未満の男女2589名から回答を得た調査の単純集計の結果、息子の必要性を感じている人は4割程度いるが、性別判定の結果、中絶に至った人は2割弱であることがわかった。息子が必要な理由については、主に家系、老後の保障、葬式の喪主、財政的支援、財産相続であることがわかった。
bibliographic_information 福岡県立大学人間社会学部紀要

巻 26, 号 2, p. 231-240, 発行日 2018-02-28
出版者
出版者 福岡県立大学人間社会学部
item_2_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1349-0230
item_2_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11875546
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:18:25.617174
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3