WEKO3
インデックスリンク
アイテム
道徳・規範意識の芽生えを意図した保育教材の開発
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/409
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/409f6b80ca9-e63f-4416-a0d7-9227e0166456
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 研究報告(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 道徳・規範意識の芽生えを意図した保育教材の開発 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The development of the child-care materials aimed at the germ of morality, normative consciousness | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非認知的能力 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道徳・規範意識 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja-Kana | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | パネルシアター | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 紙芝居 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
櫻井, 国芳
× 櫻井, 国芳× 池田, 孝博× 伊勢, 慎× 古橋, 啓介 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 昨年度幼稚園教育要領の改訂作業が、文部科学省中央教育審議会幼児教育部会によって行われた。そこにおいては、「動機付け、粘り強さ、自制心といった非認知的能力を身に付けること」や「多様な運動経験等」が就学後の子どもたちの生活に大きな影響を与えるとして、重要視された。また、幼児教育において育みたい資質・能力が整理され、健康な心と体、自立心、協同性、道徳性・規範意識の芽生え等の10項目が示された。 運動経験や規範意識を育むことは、今後の保育・幼児教育において重要な教育課題として認識されることが予想される。 それらの解決に向けた一つの方策として、保育・幼児教育の教材提示に着目し、その具体的な開発について、ここに報告する。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
福岡県立大学人間社会学部紀要 巻 26, 号 2, p. 151-161, 発行日 2018-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-0230 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 |