ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学看護学部紀要
  3. 第9巻 第2号

「身体感覚活性化マザークラス医療者向けセミナー」に参加した医療者のドゥーラ体験

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/376
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/376
dee31f79-0257-42ae-b54a-f83e06c8dcf7
名前 / ファイル ライセンス アクション
0902_yoshida.pdf 0902_yoshida (413.8 kB)
license.icon
Item type 原著(1)
公開日 2018-02-19
タイトル
タイトル 「身体感覚活性化マザークラス医療者向けセミナー」に参加した医療者のドゥーラ体験
言語 ja
タイトル
タイトル Doula training in action: An evaluation of a maternity class workshop for the enhancement of body sensations
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 身体感覚
キーワード
言語 ja-Kana
主題Scheme Other
主題 マザークラス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 助産
キーワード
言語 ja-Kana
主題Scheme Other
主題 ドゥーラ
キーワード
言語 ja-Kana
主題Scheme Other
主題 ロールプレイ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉田, 静

× 吉田, 静

WEKO 98
e-Rad 30453236

en YOSHIDA, Shizuka

ja 吉田, 静
ISNI

ja-Kana ヨシダ, シズカ

Search repository
佐藤, 香代

× 佐藤, 香代

WEKO 97
e-Rad 80170736

en SATO, Kayo

ja 佐藤, 香代
ISNI

ja-Kana サトウ, カヨ

Search repository
佐藤, 繭子

× 佐藤, 繭子

WEKO 103
e-Rad 50553418

en SATO, Mayuko

ja 佐藤, 繭子
ISNI

ja-Kana サトウ, マユコ

Search repository
安河内, 静子

× 安河内, 静子

WEKO 101

en YASUKOUCHI, Shizuko

ja 安河内, 静子
ISNI

ja-Kana ヤスコウチ, シズコ

Search repository
鳥越, 郁代

× 鳥越, 郁代

WEKO 100

en TORIGOE, Ikuyo

ja 鳥越, 郁代
ISNI

ja-Kana トリゴエ, イクヨ

Search repository
小林, 絵里子

× 小林, 絵里子

WEKO 102

en KOBAYASHI, Eriko

ja 小林, 絵里子
ISNI

ja-Kana コバヤシ, エリコ

Search repository
藤木, 久美子

× 藤木, 久美子

WEKO 832

en FUJIKI, Kumiko

ja 藤木, 久美子

ja-Kana フジキ, クミコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,「身体感覚活性化(世にも珍しい)マザークラス医療者向けセミナー」に参加した医療者が感じた「ドゥーラ体験」の様相を明らかにすることである.
 2011年1月,第6回「身体感覚活性化(世にも珍しい)マザークラス」医療者向けセミナーに参加した医療者のドゥーラ体験後の会話を逐語録とし,内容をドゥーラ,妊婦,観察者の三者の視点から分析を行った.
 結果,ドゥーラからは【自分を抑えてドゥーラを演じる】【ドゥーラ役割に戸惑い,自己の経験を内省する】【妊婦の思いを共に受け止める】【妊婦と目線を合わせ,発言を待つ】【体験から気づく】の5のカテゴリーが抽出された.妊婦役割において【受け入れられることで心が落ち着き,納得する】【身近に妊婦とドゥーラの存在を感じる】【体験から気づく】の3のカテゴリー,観察者からは【妊婦に共感しながら気を配る】【妊婦に働きかける】【妊婦がドゥーラを支える】【観察を通して気づく】の4のカテゴリーが抽出された.
 ドゥーラ体験では,参加者が全ての役割を体験し,各々の視点から多角的に語り合うことで学びを深めていたことから,このプログラムは医療者へのリカレント教育において大きな学習効果を得ることができたと考える.
言語 ja
書誌情報 福岡県立大学看護学研究紀要

巻 9, 号 2, p. 43-52, 発行日 2012-03-15
出版者
出版者 福岡県立大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-8104
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12318716
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:20:31.387065
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3