ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学看護学部紀要
  3. 第7巻 第2号

在宅における口腔内細菌の除去方法の検討① -健常者の舌に注目して-

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/352
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/352
1508698c-d9cc-454c-a07d-a6fc999a9b35
名前 / ファイル ライセンス アクション
0702_imokawa2.pdf 0702_imokawa2 (473.6 kB)
license.icon
Item type 研究ノート(1)
公開日 2018-02-25
タイトル
タイトル 在宅における口腔内細菌の除去方法の検討① -健常者の舌に注目して-
言語 ja
タイトル
タイトル Experimental examination of oral bacteria-removal procedure at home ① -Focusing on tongues of persons with normal healthy bodies-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 口腔ケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 口腔内細菌
キーワード
主題Scheme Other
主題 細菌除去
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 芋川, 浩

× 芋川, 浩

WEKO 383
e-Rad_Researcher 90373274

en IMOKAWA, Yutaka

ja 芋川, 浩

ja-Kana イモカワ, ユタカ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 口は様々な形で全身とつながっている組織器官である.従って,口腔ケアとは口腔だけにとどまらない全身のケアにもつながるものと考えられる(岸本,2002).この口腔ケアは基本的な看護技術であり,従来より看護者や介護者によって口腔内清拭が施行されてきた.しかしながら,その口腔ケアの方法は医療・介護などの各施設により異なる上,患者の症状や年齢などによってもその対処方法に違いが必要であるにもかかわらずその対処方法の違いがあいまいの時も多く,効率的かつ効果的な口腔ケアのためには,口腔ケア方法の標準化というものが必要になると思われる.そこで,本研究では,口腔ケア方法の標準化の第一段階として,健常者を対象とした口腔内細菌分布を再確認し,その口腔内細菌をどのように除去したらよいかを検討することにした.特に「舌」に注目し,そこにおける細菌の存在とその除去方法を独自の観点で検討し,将来の口腔ケア標準化のための問題点を明らかにする.
bibliographic_information 福岡県立大学看護学研究紀要

巻 7, 号 2, p. 40-46, 発行日 2010-03-31
出版者
出版者 福岡県立大学看護学部
item_11_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-8104
item_11_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12318716
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:20:19.977021
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3