WEKO3
インデックスリンク
アイテム
基礎看護実習Ⅰの実習前後における看護師イメージ変化の比較検討
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/332
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/33213db5f91-f5dd-46af-a4c5-506008cc4ec0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 基礎看護実習Ⅰの実習前後における看護師イメージ変化の比較検討 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Comparative Study of Changes in the Image of Nurses Before and After Practice with Fundamental Nursing Practice Ⅰ | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 基礎看護実習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護師 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja-Kana | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | イメージ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育効果 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
渕野, 由夏
× 渕野, 由夏× 加藤, 法子× 中野, 榮子× 永嶋, 由理子× 津田, 智子× 山名, 栄子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では福岡県立大学看護学部1年生を対象に看護師イメージの変化という側面から基礎看護実習Ⅰの教育効果を明らかにすることを目的として検討を行った. はじめに,学生の看護師のイメージの内部構造を明らかにするために因子分析を行った結果,「内面性」「職業観」「外観」「専門性」「労働特性」の5因子が抽出された.この5因子それぞれについて因子別得点を算出し,実習前,実習後で平均値を比較したところ,「内面性」「職業観」「外観」「専門性」で実習後の得点が有意に上昇していた.得点が上昇するということは学生が看護師イメージをより具体的にできるような変化をもたらしたことを示すものであることから,看護師イメージを具体的にできる基礎看護実習Ⅰの教育上の意味は大きいと考えられる. また,看護師イメージの項目別得点について,実習前,実習後で平均値を比較したところ,27項目中2項目を除き実習後の得点が上昇し,そのうち,18項目は有意に上昇していた.因子別得点においても4因子で実習後の得点が有意に上昇していたことから,基礎看護実習Ⅰは看護師イメージをポジティブに変化させられる実習であることが明らかになった.ポジティブな看護師イメージをもつことは学生が主体的に学ぶ動機づけを高めることにつながることから,基礎看護実習Ⅰは学生が看護を主体的に学習する動機づけを高める効果が期待できる実習であることが明らかになった. |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
福岡県立大学看護学研究紀要 巻 5, 号 2, p. 89-96, 発行日 2008-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学看護学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8104 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 |