WEKO3
インデックスリンク
アイテム
精神看護実習で学生の患者ケアへの内発的動機づけが高まる要因
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/330
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/330b0293238-075f-4d07-b671-76d466c64715
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 精神看護実習で学生の患者ケアへの内発的動機づけが高まる要因 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Factors of Student’s Intrinsic Motivation of Caring for a Patient in Clinical Practice of Psychiatric Nursing | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神看護実習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護学生 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ケアへの内発的動機づけ | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 援助的学習環境 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松枝, 美智子
× 松枝, 美智子× 安永, 薫梨× 安田, 妙子× 大見, 由紀子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,精神看護学実習で学生の患者ケアへの内発的動機づけが高まる要因を明らかにすることであった.4名の学生に半構成的なインタビューガイドを用いて面接した.そのデータを質的・帰納的に分析した結果,主要な要因は[患者への否定的な見方]が[患者への肯定的な見方]に変化すること,[援助的学習環境]だと考えられた.学生は,教員や臨床指導者のみならず看護師達,受け持ち患者,その他の患者達など臨床にいる全ての人々の援助を受けていると実感できたことが患者ケアへの内発的動機づけになったと感じていた.これらのことから教員や臨床指導者は,学生の患者への見方が肯定的に変化するように働きかけるとともに,学生が臨床にいる全ての人とコミュニケーションをはかることができるようサポートし,学習環境を整える必要がある. | |||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
福岡県立大学看護学研究紀要 巻 5, 号 2, p. 66-79, 発行日 2008-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学看護学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8104 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 |