ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学人間社会学部紀要 ( Online:ISSN 2759-6370 / Print:ISSN 1349-0230)
  3. 第18巻 第2号

ヒューマン・コミュニケーション授業の効果研究 (1)

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/227
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/227
9f30a8ae-ce94-4aec-b3b1-9d5bbe830080
名前 / ファイル ライセンス アクション
1802_yoshioka.pdf 1802_yoshioka (274.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-02-10
タイトル
タイトル ヒューマン・コミュニケーション授業の効果研究 (1)
タイトル
タイトル The effect of humanity communications class education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション授業 効果研究 大学生
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉岡, 和子

× 吉岡, 和子

WEKO 352

en YOSHIOKA, Kazuko

ja 吉岡, 和子
ISNI

ja-Kana ヨシオカ, カズコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、ヒューマン・コミュニケーション授業の効果を、質問紙調査により検討した。
 研究1では、医学部2年次生と一般学生の4月と7月の比較検討を行った。共通点として、 QOSLの「社会的関係」 、自己受容尺度の「他者への貢献」が高まっていたことから、ヒューマン・コミュニケーション授業のねらいに沿った効果が現れていると考えられた。また、必修科目と自由選択科目という授業の履修形態による差があることも窺われた。
 研究2では、医学部1年次生の4月と2月の比較検討を行ったところ、QOSLの「正課外活動」「生活・学習環境」と九州大学コミュニケーションスケールの「集団への適応」で有意に得点が上昇しており、入学時からの変化が理解されやすい結果となった。
 今後、調査方法を工夫し、コミュニケーション教育をよりよいものに改良していくことを目指
したい。
書誌情報 福岡県立大学人間社会学部紀要
en : Journal of the Faculty of Integrated Human Studies and Social Sciences, Fukuoka Prefectural University

巻 18, 号 2, p. 43-51, 発行日 2010-01-08
出版者
出版者 福岡県立大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13490230
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11875546
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110008601745
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:24:19.809057
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3