ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学看護学部紀要
  3. 第10巻 第2号

A大学における保健師教育の課題と効果的な教育方法の検討-「保健師教育の技術項目と卒業時の到達度」に対する学生の自己評価から

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/135
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/135
94f3a19a-a254-487f-b8f8-d3a43d149802
名前 / ファイル ライセンス アクション
10_2_3.pdf A大学における保健師教育の課題と効果的な教育方法の検討 (515.6 kB)
license.icon
Item type 資料(1)
公開日 2017-08-11
タイトル
タイトル A大学における保健師教育の課題と効果的な教育方法の検討-「保健師教育の技術項目と卒業時の到達度」に対する学生の自己評価から
言語 ja
タイトル
タイトル Examination of Education Issue and Practical Training on Public Health Nursing in Nursing College ― Students’ Self-assessment of Skill Items and Achievement Levels in Public Health Nursing Education ―
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 保健師教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地域看護実習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 統合カリキュラム
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 自己評価
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 楢橋, 明子

× 楢橋, 明子

WEKO 206
e-Rad 50438264

en NARAHASHI, Akiko

ja 楢橋, 明子
ISNI

ja-Kana ナラハシ, アキコ

Search repository
尾形, 由起子

× 尾形, 由起子

WEKO 203

en OGATA, Yukiko

ja 尾形, 由起子
ISNI

ja-Kana オガタ, ユキコ

Search repository
山下, 清香

× 山下, 清香

WEKO 413

en YAMASHITA, Kiyoka

ja 山下, 清香

ja-Kana ヤマシタ, キヨカ

Search repository
小野, 順子

× 小野, 順子

WEKO 388

en ONO, Junko

ja 小野, 順子

ja-Kana オノ, ジュンコ

Search repository
手島, 聖子

× 手島, 聖子

WEKO 205
e-Rad 20364177

en TESHIMA, Seiko

ja 手島, 聖子
ISNI

ja-Kana テシマ, セイコ

Search repository
野見山, 美和

× 野見山, 美和

WEKO 436

en NOMIYAMA, Miwa

ja 野見山, 美和

ja-Kana ノミヤマ, ミワ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、A大学3年次の学生の「保健師教育の技術項目と卒業時の到達度」に対する自己評価を調査し、3年次の地域看護実習の教育効果を検証することにより、4年次で強化すべき教育課題を考察することである。対象者は、A大学で保健師教育科目の講義・演習・3年次の実習を履修した学生112名である。3年次の実習前(演習終了後)と実習終了後に、記名自記式で保健師教育の技術項目と卒業時の到達度に対する自己評価を調査した。実習前後の自己評価の変化及び卒業時の到達度71項目に対する3年次実習終了時の到達度を明らかにした。調査期間は平成23年6月〜平成24年8月である。学生の保健師教育の技術項目と卒業時の到達度に対する自己評価の平均値は、実習前後で71項目中70項目が高くなった。特に、実習期間中に実施を体験できた健康教育等の技術項目は、自己評価、到達割合とも大きく変化した。しかし、実習終了後に50%以上の学生が卒業時の到達度に達していたと回答した項目は大項目1、2、4において18項目にとどまり、卒業時の到達度に学生の自己評価が達していない項目の方が多かった。特に、訪問や相談による支援や、地域の健康課題を抽出し、実際の活動を展開する過程に関する技術修得が困難であることが明らかになった。4年次の実習では、保健師活動の展開の思考過程を理解できることを強化するため、学生が継続して対象者に関わり、個別支援を経験するとともに、地域の健康課題の抽出から支援の実施評価までを経験できることが重要である。
言語 ja
書誌情報 福岡県立大学看護学研究紀要

巻 10, 号 2, p. 73-82, 発行日 2013-03-22
出版者
出版者 福岡県立大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-8104
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12318716
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:14:10.622514
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3