WEKO3
インデックスリンク
アイテム
学校適応に困難さを抱える男児の行動観察と行動変容-学校と連携しながら行った親子合同カウンセリングの事例-
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/104
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/104c382135d-915a-4223-a7d1-7cd904eb98f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 研究論文(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学校適応に困難さを抱える男児の行動観察と行動変容-学校と連携しながら行った親子合同カウンセリングの事例- | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 親子合同カウンセリング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行動療法的アプローチ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行動観察 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松本, 秀範
× 松本, 秀範 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本事例のClは学級担任からの要請を受け, 家庭での問題行動は特になく,学校での対教師反抗や私語などの行動の変容を目的としClとMoが来談した。PDDとADHDの傾向があり、薬物療法も考えられたが,学級担任には行動観察をつけた行動療法的アプローチを事前にコンサルテーションし, Clの語りと観察記録を見てThと保護者とClとで話し合う親合同カウンセリングの形式をとった。治療を継続し,対教師反抗の減少と教師に優しく伝える行動・教師の指示を聞く行動が増え学習意欲を高めることができた。Clが主体的に変わろうと努力しつづけたこと、MoがThと担任の橋渡しをして事前のコンサルテーションの一貫性を保って効果を維持できたこと,担任の行動記録があることでClの行動を変えようとする気持ちを維持させられたこと,親子合同カウンセリングでClの発言と気持ちを聞きMoが焦る気持ちや不安に持ちこたえMoも家庭で一貫した関わりができたこと,以上が治療的な効果を高めた要因であると考察された。 | |||||
bibliographic_information |
福岡県立大学心理臨床研究 : 福岡県立大学大学院心理教育相談室紀要 巻 6, p. 119-127, 発行日 2014-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学心理教育相談室 | |||||
item_17_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 18838375 | |||||
item_17_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12517279 |