ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学心理教育相談室
  3. 福岡県立大学心理臨床研究
  4. 6巻

境界領域で<私>が形成される物語としての古事記中巻(Ⅵ) -応神記:コトに従わせる道徳と異なる者と交わされる言への信頼-

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/98
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/98
2d583c6e-3813-4619-ad44-14907d929a03
名前 / ファイル ライセンス アクション
201466_iwahashi.pdf 境界領域で<私>が形成される物語としての古事記中巻(Ⅵ) (28.4 MB)
license.icon
Item type 研究論文(1)
公開日 2017-04-20
タイトル
タイトル 境界領域で<私>が形成される物語としての古事記中巻(Ⅵ) -応神記:コトに従わせる道徳と異なる者と交わされる言への信頼-
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 道徳
キーワード
主題Scheme Other
主題 信頼
キーワード
主題Scheme Other
主題 <私>の機能
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 岩橋, 宗哉

× 岩橋, 宗哉

WEKO 350

en IWAHASHI, Motoya

ja 岩橋, 宗哉
ISNI

ja-Kana イワハシ, モトヤ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文では、文学、民俗学等の知見を踏まえつつ、対象関係論的精神分析の観点から、古事記中巻の応神記を検討し、さらにこれまでの研究(岩橋,2014a,2014b,2014c,2014d,2014e)から、古事記中巻全体を考察した。
 応神記については、衰退したコトの論理に代わって、調和や秩序を維持する原理として、人々を内側から制御する孝などの道徳や交わされた言への信頼が示される。
 古事記中巻全体は、未知の領域に対する言事一致のコトの論理による万能的思考から、現実との接触によって現実についての認識を分化させながら、分化した2つに領域を渡すために<私>が形成されてゆく過程として、捉えることができた。最終的には、外部の未知に対しては、事象間の相互作用を理解し真実を求める<私>の動きへと、また、内部や人々に対しては、秩序と調和を維持するために、応神記に示された原理へと向かってゆく。
 また、2つの分化した領域を渡すために<私>が機能するためには、対象と<異なること>、対象の存在を<認めること>、対象によって<信じられること>が重要であることなども示した。
bibliographic_information 福岡県立大学心理臨床研究 : 福岡県立大学大学院心理教育相談室紀要

巻 6, p. 55-73, 発行日 2014-03-31
出版者
出版者 福岡県立大学心理教育相談室
item_17_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18838375
item_17_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12517279
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:14:28.679380
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3