WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "cc7054ad-6a0e-4a57-b13b-57ac80aaf320"}, "_deposit": {"created_by": 16, "id": "566", "owners": [16], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "566"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp:00000566", "sets": ["141"]}, "author_link": ["383", "956"], "item_1_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2022-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "33", "bibliographicPageStart": "25", "bibliographicVolumeNumber": "19", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "福岡県立大学看護学研究紀要"}]}]}, "item_1_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "【緒言】ドクダミは以前から薬効を持つ植物として利用されている。本研究ではドクダミの殺菌抗菌効果について、揮発性成分、水溶性成分に分けて解析を行った。\n【方法】ドクダミをペースト状にし使用した。細菌は表皮ブドウ球菌と大腸菌を使用した。殺菌抗菌効果判定には、ディスク拡散法(阻止円形成法)を利用した。\n【結果】ドクダミは表皮ブドウ球菌に対し、水溶性成分では平均8.2㎜の、揮発性成分では平均31.5㎜の阻止円を形成した。ドクダミ水溶性成分の阻止円の大きさはカナマイシン(Km)の約1.7倍であった。ドクダミは大腸菌に対して阻止円を形成しなかった。\n【考察】ドクダミは表皮ブドウ球菌に対し、揮発性成分および水溶性成分とも大きな阻止円を形成したことから、ドクダミには高い殺菌抗菌効果があることが明らかとなった。しかし、大腸菌に対し、全く殺菌抗菌効果を示さなかった。この結果はドクダミの殺菌抗菌効果に細菌種特異性があることを示している。今後、緊急災害時でのドクダミ抽出液の消毒液としての応用など臨床現場への応用も検討したい。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_1_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "福岡県立大学看護学部"}]}, "item_1_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA12318716", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_1_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1348-8104", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "芋川, 浩"}, {"creatorName": "イモカワ, ユタカ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "IMOKAWA, Yutaka", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "383", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}, {"nameIdentifier": "90373274", "nameIdentifierScheme": "e-Rad", "nameIdentifierURI": "https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=90373274"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "山井, ゆり"}, {"creatorName": "ヤマイ, ユリ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "YAMAI, Yuri", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "956", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2022-04-01"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "看護学研究紀要 第19巻 03 芋川・山井.pdf", "filesize": [{"value": "1.7 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 1700000.0, "url": {"label": "看護学研究紀要 第19巻 03 芋川・山井", "url": "https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/record/566/files/看護学研究紀要 第19巻 03 芋川・山井.pdf"}, "version_id": "f2b0a0bc-1277-4015-9018-c22fbfe1b09b"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ドクダミ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "揮発性成分", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "水溶性成分", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "殺菌抗菌効果", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "阻止円形成", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "ドクダミの殺菌・抗菌効果の解析 -揮発性成分の有効性-", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ドクダミの殺菌・抗菌効果の解析 -揮発性成分の有効性-"}, {"subitem_title": "Analysis of antibacterial effects in the leaves of Houttuynia cordata ―Effectiveness of the volatile component―", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "16", "path": ["141"], "permalink_uri": "https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/566", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2022-04-01"}, "publish_date": "2022-04-01", "publish_status": "0", "recid": "566", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["ドクダミの殺菌・抗菌効果の解析 -揮発性成分の有効性-"], "weko_shared_id": -1}
ドクダミの殺菌・抗菌効果の解析 -揮発性成分の有効性-
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/566
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/56603e41a80-3c0a-431b-9a57-b3795dc357f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 研究報告(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ドクダミの殺菌・抗菌効果の解析 -揮発性成分の有効性- | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Analysis of antibacterial effects in the leaves of Houttuynia cordata ―Effectiveness of the volatile component― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ドクダミ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 揮発性成分 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 水溶性成分 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 殺菌抗菌効果 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 阻止円形成 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
芋川, 浩
× 芋川, 浩× 山井, ゆり |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 【緒言】ドクダミは以前から薬効を持つ植物として利用されている。本研究ではドクダミの殺菌抗菌効果について、揮発性成分、水溶性成分に分けて解析を行った。 【方法】ドクダミをペースト状にし使用した。細菌は表皮ブドウ球菌と大腸菌を使用した。殺菌抗菌効果判定には、ディスク拡散法(阻止円形成法)を利用した。 【結果】ドクダミは表皮ブドウ球菌に対し、水溶性成分では平均8.2㎜の、揮発性成分では平均31.5㎜の阻止円を形成した。ドクダミ水溶性成分の阻止円の大きさはカナマイシン(Km)の約1.7倍であった。ドクダミは大腸菌に対して阻止円を形成しなかった。 【考察】ドクダミは表皮ブドウ球菌に対し、揮発性成分および水溶性成分とも大きな阻止円を形成したことから、ドクダミには高い殺菌抗菌効果があることが明らかとなった。しかし、大腸菌に対し、全く殺菌抗菌効果を示さなかった。この結果はドクダミの殺菌抗菌効果に細菌種特異性があることを示している。今後、緊急災害時でのドクダミ抽出液の消毒液としての応用など臨床現場への応用も検討したい。 |
|||||
書誌情報 |
福岡県立大学看護学研究紀要 巻 19, p. 25-33, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学看護学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8104 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 |