WEKO3
インデックスリンク
アイテム
R.ティトマスの『贈与関係論』再考 ―社会的連帯の形成に向けて―
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/399
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/3999c4601c9-81d4-4277-80bd-cdb4314f7148
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | R.ティトマスの『贈与関係論』再考 ―社会的連帯の形成に向けて― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Reconsidering R. Titmuss's "The Gift Relationship" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | R. ティトマス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 贈与関係論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 献血 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会的連帯 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
吉武, 由彩
× 吉武, 由彩 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、リチャード・ティトマス(Richard Titmuss)の『贈与関係論』(_e Gift Relationship: from Human Blood to Social Policy)の論点を改めて確認し、その今日的意義を検討する。特にティトマスの『贈与関係論』における主要命題である「献血による社会的連帯の形成」という命題は、十分に検討されないまま今日に至っていると考えられる。そこで、この命題を取り上げ、ティトマスがどのようにして献血が社会的連帯の形成につながると考えていたのかを検討する。命題を再検討したところ、制度設計、互酬性の想定、コミュニティ意識という3つの観点から、ティトマスが社会的連帯の形成を考えていたことがわかる。さらに、ティトマス以後の研究の動向として、献血をめぐる社会学的研究は多くはないが、社会的連帯の不安定化という現代社会の状況を考えると、社会的連帯の形成に関する研究が必要であると考えられる。 | |||||
書誌情報 |
福岡県立大学人間社会学部紀要 巻 26, 号 2, p. 1-18, 発行日 2018-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-0230 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 |