WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ドイツにおける精神障害者家族会と当事者会の現状と課題(1)
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/371
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/371c03a5aa9-ae31-4835-83f4-b23d57b13152
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ドイツにおける精神障害者家族会と当事者会の現状と課題(1) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | German Organizations of people with mental illness and their families: self-help and mutual help (1) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神障害者家族会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神障害者当事者会 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自助 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相互支援 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小田, 美季
× 小田, 美季 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、ドイツにおける精神障害者に関する自助組織(家族会と当事者会)の活動の 分析を通して、自助と相互支援がどのように展開しているかを明らかにすることを目的とした。ドイツには様々な自助グループ・自助団体があるが、ここでは、連邦レベルで活動を繰り広げている全独精神障害者家族会連合(“Bundesverband der Angehoerigen psychisch Kranker e.V.”)と全独精神医療経験者連合(“Bundesverband Psychiatrie-Erfahrener e.V.”)に焦点をあてた。 本号ではまず、自助と相互支援の位置づけを、①他(者)からの援助、②自助グループ・自助 団体との関連から述べた。次に、全独精神障害者家族会連合の成立過程・現状・課題について整 理・分析した。その結果、家族会では、近年より一層自助及び連携の強化が図られていることが 明らかになった。本号の続きとして次号では、全独精神医療経験者連合の成立過程・現状・課題 および精神保健福祉領域での家族会・当事者会の今後の展望について論じる。 |
|||||
bibliographic_information |
福岡県立大学人間社会学部紀要 en : Journal of the Faculty of Integrated Human Studies and Social Sciences, Fukuoka Prefectural University 巻 13, 号 2, p. 95-103, 発行日 2005-03-17 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13490230 | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 | |||||
item_10002_relation_12 | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110008619917 |