ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "caa691a9-f959-425d-a9e3-9f11376aebc4"}, "_deposit": {"created_by": 16, "id": "342", "owners": [16], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "342"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp:00000342", "sets": ["81"]}, "author_link": ["166"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2005-12-14", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "36", "bibliographicPageStart": "21", "bibliographicVolumeNumber": "14", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "福岡県立大学人間社会学部紀要"}, {"bibliographic_title": "Journal of the Faculty of Integrated Human Studies and Social Sciences, Fukuoka Prefectural University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": " 私たち人間は日々、さまざまな感情にとらわれて生きている。また私たちは、記憶から逃れることは決してできない。本研究の問いは、私がつねに情感性と記憶とともに生きているという経験を哲学はどのように記述しうるのか、情感性と記憶は互いにどのように関わっているのか、その関わりを哲学はどのように記述しうるのか、というものである。研究方法としては、ミシェル・アンリの現象学を手がかりとし、主要テクストとして、『顕現の本質』、『身体の哲学と現象学』、『実質的現象学』を使用する。研究全体の第1部を成す本稿では、「情感性」(affectivite)についての研究を行う。まず、『顕現の本質』の記述によって、情感性についてその概略を明らかにした上で、情感性と感覚との関係を考察する。次に『身体の哲学と現象学』を分析することにより、情感性を身体の身体性とする考えを検討する。これらを踏まえて、最後に情感性を主観性と同一視できるのかどうかを考察し、情感性の全体像を解明する。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "福岡県立大学"}]}, "item_10002_relation_12": {"attribute_name": "論文ID(NAID)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "110008605676", "subitem_relation_type_select": "NAID"}}]}, "item_10002_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11875546", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "13490230", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "神谷, 英二"}, {"creatorName": "カミヤ, エイジ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}, {"creatorName": "KAMIYA, Eiji", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "166", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2018-02-25"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "1401_kamiya.pdf", "filesize": [{"value": "465.0 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 465000.0, "url": {"label": "1401_kamiya", "url": "https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/record/342/files/1401_kamiya.pdf"}, "version_id": "b84eee6b-7bff-45b5-96a8-1b4dfaf75ad0"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "ミシェル・アンリ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "情感性", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "生", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自己-触発", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自己性", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "共同体", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "情感性と記憶 -アンリ現象学による試論- (1)", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "情感性と記憶 -アンリ現象学による試論- (1)"}, {"subitem_title": "Affectivity and Memory: Essay according to the Phenomenology of Michel Henry (1)", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "16", "path": ["81"], "permalink_uri": "https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/342", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2018-02-25"}, "publish_date": "2018-02-25", "publish_status": "0", "recid": "342", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["情感性と記憶 -アンリ現象学による試論- (1)"], "weko_shared_id": -1}
  1. 紀要
  2. 人間社会学部
  3. 第14巻 第1号

情感性と記憶 -アンリ現象学による試論- (1)

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/342
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/342
316cbc71-4f9f-4c97-a1e1-8639a548cb30
名前 / ファイル ライセンス アクション
1401_kamiya.pdf 1401_kamiya (465.0 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-02-25
タイトル
タイトル 情感性と記憶 -アンリ現象学による試論- (1)
タイトル
言語 en
タイトル Affectivity and Memory: Essay according to the Phenomenology of Michel Henry (1)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ミシェル・アンリ
キーワード
主題Scheme Other
主題 情感性
キーワード
主題Scheme Other
主題 生
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己-触発
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己性
キーワード
主題Scheme Other
主題 共同体
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 神谷, 英二

× 神谷, 英二

WEKO 166

神谷, 英二

ja-Kana カミヤ, エイジ

en KAMIYA, Eiji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 私たち人間は日々、さまざまな感情にとらわれて生きている。また私たちは、記憶から逃れることは決してできない。本研究の問いは、私がつねに情感性と記憶とともに生きているという経験を哲学はどのように記述しうるのか、情感性と記憶は互いにどのように関わっているのか、その関わりを哲学はどのように記述しうるのか、というものである。研究方法としては、ミシェル・アンリの現象学を手がかりとし、主要テクストとして、『顕現の本質』、『身体の哲学と現象学』、『実質的現象学』を使用する。研究全体の第1部を成す本稿では、「情感性」(affectivite)についての研究を行う。まず、『顕現の本質』の記述によって、情感性についてその概略を明らかにした上で、情感性と感覚との関係を考察する。次に『身体の哲学と現象学』を分析することにより、情感性を身体の身体性とする考えを検討する。これらを踏まえて、最後に情感性を主観性と同一視できるのかどうかを考察し、情感性の全体像を解明する。
書誌情報 福岡県立大学人間社会学部紀要
en : Journal of the Faculty of Integrated Human Studies and Social Sciences, Fukuoka Prefectural University

巻 14, 号 1, p. 21-36, 発行日 2005-12-14
出版者
出版者 福岡県立大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13490230
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11875546
論文ID(NAID)
識別子タイプ NAID
関連識別子 110008605676
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:21:08.816404
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3