WEKO3
インデックスリンク
アイテム
国語科教科書における話す練習とその大学英会話教室にとっての意味
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/308
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/3088f74aaed-4baa-4d27-a266-9678466f54e4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 原著(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国語科教科書における話す練習とその大学英会話教室にとっての意味 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Examining Speaking Training Tasks in Language Arts Textbooks Used at the Primary and Secondary Levels: Implications for College English Conversation Classes | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 国語科教科書 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 話す訓練 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学英会話教室 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
森, 礼子
× 森, 礼子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,西日本のある地方都市の1校区にある公立の小学校から高校までで用いられている国語科教科書を検証し,大学生が大学入学以前に国語科でどのような話す訓練を受けているのか,国語科で学生が受けた訓練を英会話教室で利用できないか,利用できるとすればそのように利用できるか,また,英会話教室で改良の余地があることは何かを考察することである.調査した19冊の教科書には,教科書執筆者が話す訓練と明記した課題が163あった.163の課題を,本研究のために開発した話す言語能力モデルと,コミュニケーション課題のタスク類型に基づいて分析した結果,大学生は高校1年までは充分な話す訓練を受けていることが分かった.しかし,話す訓練は認知的スキルでなく社会的スキルの育成に重点が置かれていて,日本に置ける教育傾向を反映していた.また,「情報ギャップ」や「ジグソーパズル」のような英会話教室特有のタスクは,国語科では全く見られなかった.大学で英会話を教える者は,英語圏では見られないさまざまな日本の教育現状を,理論に加味して教える必要がある. | |||||
bibliographic_information |
福岡県立大学看護学部紀要 巻 5, 号 1, p. 1-8, 発行日 2007-11-30 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学看護学部 | |||||
item_10_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13488104 | |||||
item_10_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 | |||||
item_10_relation_12 | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110009359820 |