WEKO3
インデックスリンク
アイテム
小児領域看護師の生涯学習の現状
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/292
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2922e138661-fdae-4f8a-8994-cf1cba40774b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小児領域看護師の生涯学習の現状 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Current Status of Lifelong Learning in Pediatric Nurses | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生涯学習 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小児看護師 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習頻度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習意欲 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学習動機 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中村, 恵美
× 中村, 恵美 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 九州県内の小児領域で働く看護師を対象に,職場内学習・職場外学習・その他の学習への参加頻度,参加の動機,参加意欲について調査した. 結果,職場内学習への参加機会は確保されていたが,年齢が高くなるにつれ参加意欲が低下し,職場以外での学習意欲が高くなっていた.また学習への参加が次の学習意欲につながっていない,あるいは学習意欲があっても参加しているとは限らない現状が明らかとなった. 一方,30歳以降の看護師や,配偶者や子どものいる看護師の学習機会の不足や意欲低下は,キャリア発達に支障をきたす恐れがあるため,特別な学習支援が必要であることが示唆された. また,希望する学習内容では,職場以外での学習は,実務に直結した内容が多かった職場内学習と異なり,研究や他の病院の看護師との情報交換などの希望が多かった.しかし,学習時間や場所の確保ができず,現実的に参加することが不可能である現状も明らかとなった.以上から,看護師が職場を離れ学習活動を継続していくためには,時間の確保以外にも,学習活動を行う場である「空間」と,互いに議論し,高めあい,助け合う「仲間」,さらにそれらを繋ぐ「ネットワーク」が必要であることが示唆された. |
|||||
bibliographic_information |
福岡県立大学看護学研究紀要 巻 4, 号 2, p. 69-81, 発行日 2007-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学看護学部 | |||||
item_20_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8104 | |||||
item_20_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 |