ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学看護学部紀要
  3. 第2巻 第2号

Recastの背後に見られる語学教師の信念 : 事例研究

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/248
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/248
89cbe7b1-542e-4266-ac3e-7fd0abf37c0c
名前 / ファイル ライセンス アクション
0202_mori.pdf 0202_mori (1.5 MB)
license.icon
Item type 原著(1)
公開日 2018-02-06
タイトル
タイトル Recastの背後に見られる語学教師の信念 : 事例研究
言語 ja
タイトル
タイトル An ESL Teacher's Beliefs Behind Recasting
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 言い直し(リカスト)
キーワード
主題Scheme Other
主題 間違い直し
キーワード
主題Scheme Other
主題 信念
キーワード
主題Scheme Other
主題 英語教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 森, 礼子

× 森, 礼子

WEKO 332

en MORI, Reiko

ja 森, 礼子
ISNI

ja-Kana モリ, レイコ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 TESOL(英語教育学)ではrecastと呼ばれる間違いの直し方がある.本稿ではESL(英語を母語としない学習者に英語圏で教える)教師が,どのような信念を持ち,どのような目的を達成するためにrecastを用いたかを調査した.ここで調査した教師は学習者が間違ってもいいから発言ができるような教室の風土作り,話したいという思いにかられて話し合いに参加するような学習活動の立案と実行,興味を持って学習者の話を聞く,などの目的を持って教えていて,recastはそのようなさまざまな目的を達成しつつ,話し合いを前に進め,言語的に正しい表現を提示するのに適した間違いの直し方であった.この調査は,recast研究では教師自身がどのような信念を持って間違いを直しているかを調査することの必要性を示唆している.
bibliographic_information 福岡県立大学看護学部紀要

巻 2, 号 2, p. 56-66, 発行日 2005-03-31
出版者
出版者 福岡県立大学看護学部
item_10_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13488104
item_10_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11894449
item_10_relation_12
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006460422
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:23:01.736172
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3