WEKO3
インデックスリンク
アイテム
島国観再考 -内なる多文化社会論構築のために
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/230
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2304144f973-e2c8-4e26-b130-3e261fbeb574
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 島国観再考 -内なる多文化社会論構築のために | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The hidden diversity of the Japanese people from view point of the sea road | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 孤立した島国の農耕民 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 海流の道 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 東亜地中海 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 裏日本 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 内なる多文化社会 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岡本, 雅享
× 岡本, 雅享 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 筆者は「日本における民族の創造」(『アジア太平洋レビュー』5号)、 「言語不通の列島から単一言語発言への軌跡」 (『福岡県立大学人間社会学部紀要』17巻2号)、 「民族宗教とアイデン ティティ」(『アジア太平洋研究センター年報2008-2009』)、「二人の現津神」(『アジア太平洋レ ビュー』6号)等で、日本の単一民族論の幻想を出雲の視点に拘りながら解体し、日本人の「内なる多様性」の再建を試みてきた。本稿では、単一文化論の根拠となっている「孤立した島国の農耕民」という観念を海の文化の視点から捉え直し、内なる多文化社会論構築の一助としたい。 | |||||
bibliographic_information |
福岡県立大学人間社会学部紀要 en : Journal of the Faculty of Integrated Human Studies and Social Sciences, Fukuoka Prefectural University 巻 18, 号 2, p. 75-98, 発行日 2010-01-08 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
item_10002_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13490230 | |||||
item_10002_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 | |||||
item_10002_relation_12 | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110008601788 |