WEKO3
インデックスリンク
アイテム
術後せん妄リスクの高い高齢者の家族と看護に関する文献検討
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000221
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/20002213088705b-d4bf-452a-982b-ec996b731e53
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 資料(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 術後せん妄リスクの高い高齢者の家族と看護に関する文献検討 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Literature Review on Family and Nursing Care for Elderly Patients at High Risk of Postoperative Delirium | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
福田, 和美
× 福田, 和美× 中尾, 久子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、術後せん妄リスクの高い高齢者の家族と看護に関する文献検討を通して、家族を含めた高齢者の術後せん妄に対するより良い対応に向けての示唆を得ることである。医中誌web版で「せん妄」「手術」「高齢者」「看護」「家族」のキーワードを組み合わせて検索し、本研究テーマに合致した37文献を分析対象とした。分析の結果、術後せん妄リスクの高い高齢者の家族と看護に関する研究は、「術後せん妄発症要因としての家族の関り」「家族の体験」「高齢者の術後せん妄に対する看護実践」に分けられた。「術後せん妄の発症要因としての家族の関り」は、家族の同居や術後の家族の関りがせん妄発症に影響していたが、研究結果は一様ではなかった。「家族の体験」は、患者の術後せん妄の発症から回復までのプロセスに影響を受けていた。「高齢者の術後せん妄に対する看護実践」は、術後せん妄に関する説明や情報提供、家族へ付き添いや面会依頼が行われ、有効性が示されたが、家族や看護師の心理的負担も明らかになり、患者や家族の高齢化や社会の変化に沿った看護の再検討の必要性が示唆された。 | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 福岡県立大学看護学研究紀要 巻 22, p. 25-33, 発行日 2025-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学看護学部 | |||||
言語 | ja | |||||
item_13_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-8104 | |||||
item_13_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12318716 |