WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ソーシャルアクションにおけるソーシャルワーカーの役割及び専門性についての一考察
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000211
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/20002115e85c7e2-a7d8-43dc-a0a0-668cb36f3af3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 研究ノート(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ソーシャルアクションにおけるソーシャルワーカーの役割及び専門性についての一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study on the Roles and Professionalism of Social Workers in Social Action | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャルアクション | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会保障制度 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アドボカシー | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会変革 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
森川, 尚子
× 森川, 尚子× 河野, 高志 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ソーシャルアクションは、生活問題や未充足なニーズの原因が社会福祉関連法制度等の社会構造にあるとの認識に基づき、不利な立場に置かれている人々のニーズと権利の実現を目的に、法制度の創設や改廃等の社会変革を目指して、国や地方自治体等の権限者に直接働きかける一連の組織的・計画的活動およびその方法・技術であるといわれている。しかし、その展開方法や技 術、効果などについては十分に研究されておらず、ソーシャルアクションの意義や方法が明確ではない。 そこで本研究では、全日本民主医療機関連合会が発行する民医連新聞「相談室日誌」に寄せられたソーシャルアクションの事例を分析することによって、そのプロセスや効果を整理することとした。その結果、SWは、ソーシャルワーク実践において、クライエントのニーズと権利の実現を目的にしたソーシャルアクションを行い、クライエントの代弁者としての役割も果たしていることが明らかとなった。 |
|||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 福岡県立大学人間社会学部紀要 巻 33, 号 2, p. 75-85 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
言語 | ja | |||||
item_11_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2759-6370 | |||||
item_11_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 |