WEKO3
インデックスリンク
アイテム
スクールソーシャルワーカーが行う不登校の未然防止活動に関する考察 ―全国調査の結果に基づく実態分析から―
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000204
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000204297d4066-b9e5-4de2-94c1-e32d40d8b99c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 原著(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | スクールソーシャルワーカーが行う不登校の未然防止活動に関する考察 ―全国調査の結果に基づく実態分析から― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on the activities of school social workers to prevent school adsenteeism:A study based on the results of a nationwide survey | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スクールソーシャルワーカー | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | UDC | |||||
主題 | 常勤化 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 不登校の未然防止活動 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岡本, 浩美
× 岡本, 浩美× 奥村, 賢一× 河野, 高志× 原田, 直樹× 寺田, 千栄子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | スクールソーシャルワーカーの勤務形態は各自治体で形態が異なっているが、常勤ではないことが多い。そこで令和5年度に全国のSSWを対象にスクールソーシャルワーカーの常勤化に向けた調査研究(以下、SSW調査)を行いスクールソーシャルワーカー(以下、SSW)が専門性を発揮できる勤務形態について考察を行った。本論文ではSSW調査で行ったクロス集計の分析から未然防止活動の取り組みを行う上で必要な雇用形態について調査報告書に加えて考察し、同調査から得られたデータを基に、Mann-WhitneyのU検定を行い、不登校の未然防止活動に取り組んでいるSSWが行っている専門的な支援と連携ができている教職員の特徴を明らかにすることを目的とした。分析の結果、未然防止活動に取り組んでいるSSWは、事後評価を含めた未然防止活動に取り組んでいることと、中学校の教員と比べ小学校の教職員と連携を行っていることを明らかにした。 | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 福岡県立大学人間社会学部紀要 巻 33, 号 2, p. 1-17 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
言語 | ja | |||||
item_10_source_id_9 | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2759-6370 | |||||
item_10_source_id_11 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 |