WEKO3
インデックスリンク
アイテム
社交不安傾向と知覚されたサポートおよび援助要請に関する認知特性についての関連
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000189
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000189307c701c-6f13-4f92-b0bd-2e6f48d9a12d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 成果報告書(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 社交不安傾向と知覚されたサポートおよび援助要請に関する認知特性についての関連 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社交不安 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 援助要請 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会資源 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者 |
古賀, なな子
× 古賀, なな子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 社交不安症は,重症化・慢性化してからの受診が多く,早期支援が難しいことが課題とされている.その背景として,社交不安傾向の高い人は社会資源を十分に認識し活用できない認知特性を有していること,援助要請による利益よりもコストの方が大きいこと,被援助志向性に乏しいこと等が先行研究より推測された.そこで,大学生120名を対象に質問紙調査を行い,社交不安傾向,知覚されたサポート,被援助志向性,援助要請による利益およびコストの関連を検討した.その結果,社交不安傾向の高い人は,知覚されたサポートおよび被援助志向性に乏しいこと,援助要請することによってポジティブな結果が得られると感じにくく,自己評価の低下を懸念することから援助要請されにくいことが明らかとなった.さらなる解析・調査によって,社交不安傾向の高い人が社会資源に繋がりにくい要因について明らかになることが期待される. | |||||
言語 | ja | |||||
bibliographic_information |
ja : 福岡県立大学研究奨励交付金成果報告書 ページ数 7 |