WEKO3
インデックスリンク
アイテム
対人的動機および非主張的な自己表現と精神的健康の関連について
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/2000104
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/200010406f1aa0d-aa04-49e6-89f4-3e0ca18b31c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 研究報告(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 対人的動機および非主張的な自己表現と精神的健康の関連について | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 対人的動機 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 非主張的な自己表現 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 精神的健康 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
水島, 侑子
× 水島, 侑子× 吉岡, 和子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では対人的動機に着目し、非主張的な自己表現による主な悪影響としての精神的健康の低下が生じにくくなる可能性を検討した。調査対象は対人関係における自己表現に悩みを抱えがちである青年期にあたる高校生と大学生159名であった。 分析の結果、精神的健康を損ねる点で非主張的表現や間接的表現は共通しており、その場に応じた行動を取る熟慮的表現は精神的健康を損なわない可能性が示唆された。また、精神的健康を高める点で接近的動機の同一化的理由や内発的理由が機能する可能性、また必ずしも回避的動機があることで精神的健康を損なわない可能性も示唆された。さらに、自己表現の仕方に関わらず接近的動機が高い者の方が低い者よりも精神的に健康であることが示された。加えて、非主張的な自己表現の「熟慮的表現」を行う人にとって、接近的な動機を持つことが精神的健康を高める手段になっている可能性が推察された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 福岡県立大学心理臨床研究 巻 16巻, p. 3-15, 発行日 2024-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学心理教育相談室 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-8375 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12517279 |