ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 福岡県立大学看護学部紀要
  3. 第10巻 第1号

看護場面における看護学生の危険認知力の評価 眼球運動指標の活用

https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/138
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/138
65a73f4b-0e3b-4bd9-9a9a-d2cbbd574a11
名前 / ファイル ライセンス アクション
10_1_02.pdf 看護場面における看護学生の危険認知力の評価 (2.9 MB)
license.icon
Item type 研究ノート(1)
公開日 2017-08-11
タイトル
タイトル 看護場面における看護学生の危険認知力の評価 眼球運動指標の活用
言語 ja
タイトル
タイトル Evaluation of Nurse students’ risk awareness capability at nurse situation ― use of their eye movements index ―
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 危険認知
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 眼球運動
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 学年差
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 江上, 千代美

× 江上, 千代美

WEKO 186
e-Rad 50541778

en EGAMI, Chiyomi

ja 江上, 千代美
ISNI

ja-Kana エガミ, チヨミ

Search repository
田中, 美智子

× 田中, 美智子

WEKO 187

en TANAKA, Michiko

ja 田中, 美智子
ISNI

ja-Kana タナカ, ミチコ

Search repository
近藤, 美幸

× 近藤, 美幸

WEKO 294

en KONDO, Miyuki

ja 近藤, 美幸
ISNI

ja-Kana コンドウ, ミユキ

Search repository
東, あゆみ

× 東, あゆみ

WEKO 459

en HIGASHI, Ayumi

ja 東, あゆみ

ja-Kana ヒガシ, アユミ

Search repository
坂田, 志保路

× 坂田, 志保路

WEKO 412

en SAKATA, Shihoji

ja 坂田, 志保路

ja-Kana サカタ, シホジ

Search repository
室弥, 雅子

× 室弥, 雅子

WEKO 472

en MUROYA, Masako

ja 室弥, 雅子

ja-Kana ムロヤ, マサコ

Search repository
続米, 佳子

× 続米, 佳子

WEKO 473

en ZOKUMAI, Yoshiko

ja 続米, 佳子

ja-Kana ゾクマイ, ヨシコ

Search repository
松本, 佐登弥

× 松本, 佐登弥

WEKO 474

en MATSUMOTO, Satomi

ja 松本, 佐登弥

ja-Kana マツモト, サトミ

Search repository
松林, 史恵

× 松林, 史恵

WEKO 475

en MATSUBAYASHI, Fumie

ja 松林, 史恵

ja-Kana マツバヤシ, フミエ

Search repository
福田, 恭介

× 福田, 恭介

WEKO 56
e-Rad 30173347

en FUKUDA, Kyosuke

ja 福田, 恭介
ISNI

ja-Kana フクダ, キョウスケ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は眼球運動指標を用いて看護学生の危険認知力と反応時間との関係を学年の違い、および危険箇所の危険認知反応から検討することを目的とした。対象者は看護大学1年生から4年生とし、学年別の群間比較を行った。対象者に危険な看護場面を5秒間呈示し、危険箇所を見つけたときにボタン押しをさせ、その際の眼球運動をアイマーク・レコーダー(nac8)で記録した。その結果、学年が進むにつれ、危険箇所へのサッケード定位が増加し、その箇所を危険と認知していた。また、危険箇所へサッケード定位してからボタン押しをするまでの反応時間は4年生が他の学年より短かった。これらのことから、看護の知識の増加に伴い、危険認知の際には危険箇所への選択的注視が行われており、なおかつ、その反応時間も短くなると考えられた。これらより、眼球運動は危険認知力の評価に有用であることが示唆された。
言語 ja
書誌情報 福岡県立大学看護学研究紀要

巻 10, 号 1, p. 13-20, 発行日 2012-12-15
出版者
出版者 福岡県立大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-8104
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12318716
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:14:14.573036
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3