WEKO3
インデックスリンク
アイテム
ヒューマン・コミュニケーション授業の効果研究(2)
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/199
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/records/199f449d5f2-b3a4-449d-bef2-e27aaa1abb4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヒューマン・コミュニケーション授業の効果研究(2) | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on the effects of Education : Human Communications (2) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | コミュニケーション授業 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 気づきの体験学習 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 効果研究 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
吉岡, 和子
× 吉岡, 和子× 髙塚, 人志× 河合, 康明× 中野, 俊也× 白石, 義光 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では、カリキュラムの中で継続的に自己のあり方を受け入れたり、コミュニケーションのあり方を向上させたりする試みを行っている鳥取大学のヒューマン・コミュニケーション授業の基礎編である『気づきの体験学習』の効果を、質問紙調査を用いて検討した。授業開始 時と終了時に質問紙調査を行い、その両方に回答した53名を分析対象とした。 その結果、自己のあり方について、QOSL(Quality of Student Life)の「自己肯定感」、 「不安・自己不確実感」 、「将来の展望」、 「生きがい」、および自己受容尺度のすべての下位尺度で、授業後に有意に得点が上昇した。また、コミュニケーションのあり方でも、九大コミュニケーション・スケールの「社交性」 、「対人過敏性」、「集団への適応」、「アサーティブネス」で、授業後に有意に得点が上昇した。自己のあり方、コミュニケーションのあり方に気づき・学ぶことで、自己評価に変化が生じていると推察された。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
福岡県立大学人間社会学部紀要 巻 20, 号 2, p. 53-58, 発行日 2012-01-08 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 福岡県立大学人間社会学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13490230 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11875546 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 110009328585 |